-
-
監査法人退職後に経理→コンサルと転職した私の体験談(後悔もある?)
2023/4/5
「監査法人の仕事つまらないな…やめたいけど後悔しないかな」この記事では、監査法人を退職後にコンサルに転職した元会計士の体験談を紹介します。監査法人を退職して後悔はあるか、退職した理由も書いてあるので、監査法人を退職したいと思っている方は参考にしてください。
-
-
公認会計士の転職は最強!←実際やってみたら甘くなかった(体験者口コミ)
2022/10/26
「公認会計士は転職でも最強!」←こんな煽りってよく見かけますよね。ただ、実際に転職活動をしてみるとそんなに甘くない…と感じる人が多いと思います。この記事では、公認会計士として監査法人で6年勤務後、税理士業界に転職した私の体験談を紹介します。参考にしてみてください。
-
-
【監査法人の退職タイミング】後悔せず辞めたい会計士が知っておくべきこと
2022/10/9
監査法人勤務の公認会計士が退職するならどのタイミングがベスト?もっともデメリットの少ないかたちで転職できるのはいつの時期?この記事では、公認会計士が勤務先の監査法人を辞めて転職するベストのタイミングについて解説します。転職失敗で後悔…なんて事態は絶対に避けたい人は参考にしてみてください。
-
-
【監査法人から税理士法人へ】私が公認会計士6年目で転職した理由
2022/10/9
監査法人勤務の公認会計士から、税理士法人への転職って実際どう?この記事では、監査法人勤務6年から税理士法人に転職した公認会計士の方に、転職体験談を投稿していただきました。給料は下がった?残業は増えた?監査法人での実務経験は活かせる?などなど、メリットデメリットの両方を赤裸々に書いていただきましたので、参考にしてみてください。
-
-
【会計事務所から監査法人へ転職】志望動機の書き方(例文あり)
2021/12/23
会計事務所から監査法人へ転職する場合、志望動機はどう書くのが正解?この記事では、会計事務所(税理士事務所)での実務経験をいかして監査法人への転職を目指す方向けに、志望動機の書き方を解説しています。アレンジして使える例文も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
-
-
経理から公認会計士を目指す人へ!キャリアチェンジに成功した女性の体験談
2023/1/3
経理から公認会計士は目指せる?この記事では、実際に一般企業の経理から公認会計士・税理士へとキャリアチェンジを成功させた30代女性に転職体験談をお聞きしました。会計分野でスペシャリストを目指す人は参考にしてみてください。
-
-
会計事務所から監査法人へ転職できる?税理士から会計士へのキャリアチェンジ方法
2023/1/2
「会計事務所から監査法人に転職することは可能?税理士業界から会計士業界にキャリアチェンジ成功するには?」この記事では、会計事務所(税理士事務所)ではたたらいている人向けに、監査法人の就活事情を解説しています。参考にしてみてください。
-
-
【会計士の副業】資格を活用して土日や空き時間で稼ごう!独立準備中の人にもおすすめ
2023/6/22
「会計士が副業で稼ぐには?」この記事では、資格を持つ公認会計士の方向けに、稼げる副業求人の見つけ方を解説しています。事業会社の経理や記帳代行・執筆業務(WEBライター)など、会計士が副業で稼ぐ方法はたくさんありますよ。ぜひ参考にしてみてください。
-
-
監査法人で働く公認会計士にあるあるな転職理由5つ(ホンネとタテマエ)
2022/10/9
「監査法人で働く公認会計士」というと、あこがれの存在と言われることが多いですが、実態はなかなか過酷です。この記事では、監査法人で働く会計士にあるあるな転職理由を紹介します。事業会社の経理などへのキャリアチェンジ成功のコツも解説しますので、参考にしてみてください。