- 今年は〜さんが5科目達成だって!
- 新人の〜くんは実は3科目持ちらしい。…やるな。
などなど、すでに税理士業界の中にいる人(会計事務所で働いている人)も、そうでない人も、
8月はなんとなくソワソワしている月でもあります。
もちろん、「仕事にはつかずに試験勉強に専念していた」という方もいらっしゃるでしょう。
- 「5科目すべて合格してから就職する!」というかたもいるでしょうし、
- 「科目合格がある程度進んだら、あとは仕事をしながら5科目合格を目指す」
という人もいらっしゃると思います。
いずれにしても、税理士という難関国家試験に挑戦するのは、
「税理士として働けるようになる」ということが目的ですから(当たり前ですが)、
どこかのタイミングで会計事務所(税理士事務所)に就職・転職し、
税理士としての実務経験を積み始めることを考えなくてはなりません。
税理士としてのキャリアをスタートするべきタイミングは?
個人的な感想としては、科目合格のうむにかかかわらずに会計事務所で実務経験を積み始め、
税理士としての実務能力を身につけながら試験合格を目指すべきだと思います。
ただ、どのタイミングで実務キャリアをスタートするか?は人それぞれでしょう。
以下では、税理士試験の進捗にある程度のめどがついたという方向けに、
税理士としての実務経験を積み始めるためにはどうしたらいいのか?について解説いたします。
これは、あなたの税理士としてのキャリアを考える上できわめて重要な問題ですから、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後に
今すぐ転職する気はないという人も、転職サイトへの登録はやっておきましょう。
今の仕事のストレスや疲労が限界までたまってくると、
転職サイトに登録する作業すらやる気がなくなります。
気になった求人をストックしておくだけでも、
いざとなったら転職すればいいという選択肢を持てます。
過労で倒れてしまうより前に、転職という次の手段が打てますよ。

※転職サイトは登録無料です。
転職サイトに登録しておくと、あなたの年収条件に合う最新求人や、
採用される可能性の高いおすすめ求人がメールで届きます。
今すぐ転職はできない方も登録しておきましょう。
会計事務所の求人探しにおすすめの転職サイト!
- MSジャパン
企業経理や会計事務所の求人が専門の大手転職サイトです。
未経験・資格なしで挑戦できる求人(年収400万円〜)が豊富にあります。これからキャリアスタートの方におすすめです。 - ジャスネットキャリア
会計事務所の経験者(3年以上)向けの求人が豊富なサイト。
資産税特化型の優良事務所や、上場大手企業の経理職など、会計ハイキャリア求人が多数登録されています。 - マイナビ税理士
税理士・科目合格者向けの求人に特化している転職サイト。
まだ科目合格のない人は登録できませんが、BIG4税理士法人を含む優良求人が豊富にあります。
給料安い・上司がうざい・勉強時間とれない…
今の職場になんらかの不満がある方へ。
今すぐ転職を視野に入れた行動を取り始めた方が良いです。
これは実体験込みですが、
年齢を重ねれば重ねるほど、転職というのは不利になっていきます。
特に、未経験の方は、年齢的に若ければ若いほど採用される可能性は高くなるのはまちがいありません。
同じ未経験者なら、年齢的に若い人の方が教育しやすいというのが現実ですからね。
あなたが人生で一番若いのは、今この瞬間です。

いまブラック事務所で働いている人は、
そんなしんどい状態で耐え続けるのやめてください。
所長税理士はあなたの人生に責任は持ってくれませんし、ボロ雑巾のように使い倒されて捨てられるのがオチです。
↓無理して頑張らないでも、世の中にはホワイトな環境でお給料もたくさん稼げる事務所がたくさん存在していますよ。
- 今より年収100万円プラス。
- 税理士試験の勉強時間をしっかり取れる。
- 人間関係が良好でストレスなく働ける。
- 資産税業務を取り扱っているので相続税関係の実務経験を積める。
会計事務所ってどこも同じような仕事してますから、
ある程度ちゃんと仕事できる人なら、より良い環境で働く方がいいに決まっていますよね。
年収100万円違ったら、生活水準はガラッと変えられます。
将来のために全額貯金するにしても5年間で500万円の差がつきます。
10年間で1000万円の差ですね。
勉強時間を毎日2時間長くとれる事務所なら、
独立して自分の事務所を持つまでの期間も2〜3年は短くできるでしょう。
独立を目指す人は、「若手税理士」を名乗れる年齢で独立した方が、
ビジネスは何かとうまくいきますよ。

今すぐ動き出しましょう。迷っているだけは変化は起きません。
自分から動き出す人だけが、理想の職場環境を手に入れることができるのです。
どんな事務所を目指すにしても、条件の良い求人を見つけないことには何も始まりませんから、
まずは会計職専門の転職サイトで求人をいろいろ見てみるところからスタートしましょう。
(※非公開求人まで全部見るためには無料登録が必要です)
登録作業なんて5分でできる作業です。無料ですからリスクなんて何もありません。
↓この簡単な作業を今すぐやる人と、やらない人とで大きな差が生まれるのは間違いありませんよ。
\ 会計職専門!優良求人多数あり!/
転職サイトについてよくある質問
転職サイトについて、よくある質問と回答をまとめました。参考にしてみてください。
(↓質問をクリックで回答を開きます)
\ 会計職専門!優良求人多数あり!/